SSブログ
トラブル ブログトップ
前の10件 | -

TOP BOXの雨漏り! [トラブル]

かねてからロデオのTOP BOXがBOX内に雨漏りがしていました。

BOX蓋部のコーキングの打ち直しや通気口を作ったりしましたが改善せず困っていました。

IMG_0693-s.JPG
さて今回はBOX蓋部全体をコーティングしようと考え住宅用防水塗料をチョイス。
最後の実験です。
そこで選んだのはコレです↓
IMG_0673-s.JPG
2回塗布して雨が降るのを待って様子を見てみます。
IMG_0674-s.JPG
昨夜から今朝に掛けて雨が降り、先ほどあがったので恐る恐るBOXを
開けてみましたがお~っと雨漏りはしていません。 ふ~^^
やるなー防水塗料!
どうやらBOX本体が経年劣化でシミシミになっていた可能性が・・・・
いずれにしても雨漏りが直ったようなので万々歳でーし \(^^)/

nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ブレーキパイプ&ホース修理 [トラブル]

まじすか号で宮城の牛野ダムへキャンプの帰り道、ブレーキがヌケヌケ状態、そろりそろり帰ってきました。
翌日、ドックインです。
部品入荷に少し時間がかかりましたが何とか修理完了です。
013A3993-s.JPG
最初はたいしたことが無いようでしたが、フレーム延長している部分の(ヨコハマモーターセールス)
追加部品もあり加わり結構な仕上がりになっちゃいました~
写真.JPG
でも献身的にいつもやってもらっている整備工場さんに値引きもしていただきました。
ロデオも20才も過ぎ部品の老朽化は避けられないですね。
もう少し頑張ってもらうにはメンテナンスはしょうが無いです。
修理代 5諭吉!

nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ETC通信エラー! [トラブル]

最近、ETC車載器がゲートで開かない状況が・・・・・

CA3J2768.jpg

とりあえず電源は来ているのでアンテナかなぁって思いアンテナジャックを抜き差ししてみます。

もう10年程つかっている品物ですが

CA3J2769.jpg

 これで読み込んでくれればいいのですが。。。。

修理に出すと買える位の値段になっちゃいそうです・・・・

CA3J2770.jpg

続きを読む


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

マフラー脱落&交換! [トラブル]

先日のTYOキャラバンにて。。。。。

東京駅を出てすぐ皇居前でなんか引きずり音が・・・・車を路肩に止め覗いてみるとマフラーが。。。

CA3J2736-s.jpgこんな状態に。。。

なんとか応急処置にて自走して帰還しました。

すぐにいつもの整備工場さんへドックイン。

純正タイコを取り寄せしてもらうことに・・・・

 

 

 

 

 

CA3J27390002.jpgドックインから2日で修理完了、有り難いことにわざわざ納車してくれました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CA3J2741.jpg

予定外の出費でしたがご老体に付きしょうがないですね。

 

来週は車検のため再度ドックインです。

 

 

 

 

 

 

 


nice!(2)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

レカロシートあんこ抜き?! [トラブル]

経年劣化でしょうか?!ロデオシートの座面がまじすかのおケツの重さでかあんこ抜き状態ですっぽりはまります。><;

majisuka_seat.jpg

 外してみると、裏側のオケツを押さえる座面シートが破れちゃってました~

CA3J0331-s.JPG

 レールを外して座面シートも外します。

レカロ純正品は1.8諭吉ととっても高価!!!

どうしようか検討中!!??

CA3J0332-s.JPG

続きを読む


あれから約一ヶ月! [トラブル]

牛キャンで火傷のお土産を持ってきてから約一ヶ月経過です。
↓5月7日(5月6日未明火傷><;)
CA3J0281 20130507-s.JPG
↓2日経過
CA3J0282 20130508-s.jpg
↓2日経過 水泡が凄い
CA3J0283 20130508-s.jpg
↓11日経過
CA3J0286 20130517-s.JPG
 ↓11日経過(痛みもなくなりました)
CA3J0287 20130517-s.JPG
↓16日経過(所々皮が剥け始める)
CA3J0291 20130522-s.jpg
↓16日経過 
CA3J0292 20130522-s.jpg
↓ 28日経過(約一ヶ月経過しました、ほとんど皮が剥けて新しい皮が張ってきました)
CA3J0303-s.JPG
皮膚科の先生に全治一ヶ月といわれホントそんな感じですね。
ここ一ヶ月キャンプはお預けでしたのでお宅状態でしたがちょこちょこと出かけてました。
ご心配していただいた皆様ありがとうございました。^^

ロデオマフラーボロボロ! [トラブル]

そろそろヤバいかな~って思いながらなんとか冬を越してきましたが、今回は流石に無理でした。

どれくらい無理かっていうと

ここの太鼓まではok!

CA3J0257.JPG
ドック入りして診断。
あれ?マフラーが。。。。。。
  
ちょん切れてました><
 
CA3J0250.JPG
外して見ると
太鼓から後ろの部分です。
CA3J0247.JPG
 延長パイプは大丈夫かと思いきや
やっぱり無理でした。
CA3J0249.JPG
ということで修理してもらいました。
延長部のテールパイプにマフラーカッターを取り付け。。
CA3J0256.JPG
太鼓部分周辺にも600℃の耐熱スプレーを施します
CA3J0258.JPG
周辺にも耐熱塗装とシャーシブラックを施し完了です。
約3諭吉で仕上がりました。

豊臣の炎が・・・・・ [トラブル]

ストーブの使用する機会も増えたので一台ずつチェックしてみると豊臣君の炎がイマイチですぐにススが溜まります。今回はバラして綺麗にすることに
CA3J0079.jpg
順番に裸にしていきます。
CA3J0077.jpg
工具はドライバー一本でOK!
CA3J0081.jpg
良い感じに年季が入っています><;
CA3J0080.jpg
このあと蝶ネジを外して芯も外して一通り掃除して元に戻します。
CA3J0084.jpg
綺麗になり燃え方も安定しました。

AC-DCコンバーター不良! [トラブル]

ロデオキャンパーでP泊時、発電機を回しAC外部電源から電源供給をしてもAC100Vは使えるのですがDC12Vのサブバッテリーまで電源が回っていないのが発覚!コレでは折角ジェネを回して余剰電力をサブバッテリーへと思っても意味がありません><;

 

CA3J0321.jpg

ロデオの電源系統のコントーロールはリア流し台の下部にあります。純正のAC-DCコンバーターは馬鹿でかく10kg以上はあるだろうものが鎮座してます><;

 左から赤(サブバッテリ-プラス)・オレンジ+、ブルー+、赤+、黒+が室内照明や冷蔵庫・レンジフードのところのコントローラ12Vのようです。下の白(サブバッテリ-マイナス)

 

 

 

CA3J0322.jpg取り外したパワーコンバーター(メッチャ思く腰痛持ちには辛い><)

100V-40A

 

 

 

 

 

 

日曜夜にポチッたコンバーターが昨日届きました。

600x450-2011102100002.jpg 

ヤフオク送料込みで3500円弱の物ですがさてどうでしょう。

 

 

 

 

CA3J0324.jpg

早速取り付けてみますが、最初はちょっと勘違いしましたがなんとか上手くできたようです。

それにしてもこの大きさの違い、時代を感じますね~@@

 

 

 

 

CA3J0326.jpgCA3J0327.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

発電機をまわしTESTしてみます、

発電機AC100V→AC外部入力=>コンバーター→DC12=>サブバッテリー 

規定値は12VですがADJ付きで出力電圧調整可能なのでとりあえず13.1Vに調整するとちゃんとサブバッテリーまで電流が流れています。これで若干のスペース確保と軽量化にも一役かいます。


ファンヒーターメンテナンス! [トラブル]

事務所にある石油ファンヒーター(ダイニチブルーヒーター)が昨年の3.11震災時に津波被害に遭ったのですが何とか息絶えずここまで頑張ってきました。  が、しか~しここのところイマイチ調子が悪いようなのでいつもの自己責任でメンテナンスをします。

 

CA3J0313.jpg

*先ず、コンセントを抜いて機器本体が熱くなっていないことが基本条件です。 

 ダイニチの場合前面カバーを外すには下部両側のビスを2カ所外すとごらんの通りすぐ基盤は現れてとっても簡単です^^

もう一カ所左側バーナー部も2カ所のビスを外せばこれまたおっけいです。 

 開けてみると塩水が固着して所々赤錆や青錆がでています><

各パーツへの潤滑剤注入やバーナー部はシリコン系が付着しやすいのでペーパーヤスリで少し強めで柔らかくそしてなめらか~にゴシゴシします。(ポイント①)

 

 

剥き出した二本の銅線、サーミスタの線も他の部品に干渉しないようにします。(ポイント②)。 

 

 

CA3J0315.jpg

 次に大事な燃料系統の内部清掃です。

タンクを取り出しフィルターーーーーを取ると水なども混じっていて こんなドロドロ状態です。すべてシュッポシュッポ吸引して錆やホコリなどの不純物を取り出します。(ポイント③)

最後に綺麗な燃料を入れ直し、裏側や全体をシュッシュして完了です。

早速、TESTしてみますが案の定最初は、調子が上がりません、何度かonーoffを繰り返して見ると段々調子が上がってきました~

よ~しその調子、その調子、このペースで順調に動いておくれ~^^ 

 

 

 

 


前の10件 | - トラブル ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。