SSブログ
北陸・中部・信州の温泉 ブログトップ
前の10件 | -

富士眺望の湯 ゆらり! [北陸・中部・信州の温泉]

道の駅 なるさわでP泊前にひとっ風呂浴びます。道の駅Pから歩いてすぐの日帰り温泉施設のゆらりです。
写真 2.JPG
天気が良ければ露天風呂から富士山を望みながらゆっくり浸かるのも良いですね。

蓮華温泉ざんまい!(れんげ) [北陸・中部・信州の温泉]

白馬でP泊後、七夕@三重さんと蓮華温泉(新潟)までロデオとグランツで1.5h程のアベックキャラバンです。

 IMGP3431-s.JPG

 R148から蓮華温泉まで約10kmのワインディングロードをスタコラサッサと駆け上がっていきます。

冬期閉鎖ゲートから約6km、あと一息です。

 

 

 

 

IMGP3405-s.JPG

時折雨が降り生憎の空模様でしたが、逆に登山客あ~んど温泉訪問客も少なめのようです。早速ロッヂで受け付けをすませ4箇所の露天風呂を目指します。

 

 

 

 

 

IMGP3409-s.JPG

コースは時計回りで10分ほど登ると三国一の湯、貸し切り状態です。底には若干沈殿物があります。

 

 

 

 

 

IMGP3420-s.JPG

それから5分ほどの疝気の湯のさらに上の薬師の湯へ。。。案の定ガスがかかっていて残念ながら景色は望めません。それでも適温でゆったり入ることが出来ました。

 

 

 

 

IMGP3421-s.JPGIMGP3422-s.JPG

 

 

 

 

 

 

  少し戻って疝気の湯、何度も着替えが面倒なので三国一の湯からマイ浴衣で移動です。浴衣は裾が長めなので山登り移動時は足下が時々引っかかることが判明、今度はバスローブあ~んどワイングラスがあればもっと快適?!ですね。^^

IMGP3428-s.JPG

最後は黄金の湯でお清めです。4箇所廻って2h程ゆっくりしました。

蓮華温泉を後にして北陸道糸魚川ICから帰還します。

蓮華温泉最高です、天気の良い日また訪問しましょう!

 七夕さんありがとうございました。

 

 

 2011/09/19 訪問

露天風呂→500円


黒部観光ホテル! [北陸・中部・信州の温泉]

長野は黒部ダムへのトローリーバス扇沢駅の麓、大町温泉郷にある黒部観光ホテルに行きます。

CA3J0058.jpg

名前の通り黒部ダム観光にはもってこいの立地です。

 それにあやかり黒部ダム観光のあと一汗流しにもらい湯します。

 

 

 

 

 

 

CA3J0059.jpgCA3J0063.jpg 

 

 

 

 

  とても清潔でアメニティも充実していて露天風呂もあり癖のないサッパリした温泉でした。

700円→温泉博士

*温泉博士は全国版なので遠くに出かけたときも利用できるのでナイスなブックですね^^


燕温泉ざんまい! [北陸・中部・信州の温泉]

9/18(日)新潟は妙高山にある燕温泉の無料野天風呂に行きます。

IMGP3338-s.JPG

燕温泉街の下にロデオを停め急勾配の坂をあるいていきます、朝イチの散歩には良い運動です。小さな温泉街を過ぎ、先ずは河原の湯へ。。。

途中振り返ると良い景色が広がります。

 

 

 

 

IMGP3331-s.JPG

割とフラットな道を10分ほどいくと橋を渡ったところから下へ降りていくと道標が。。。。

 

 

 

 

 

IMGP3332-s.JPG

案内に沿って川伝いに行きます。

 

 

 

 

 

IMGP3333-s.JPG

 

河原の湯が見えてきました。

 先客がお二人さんほどいましたが温めの硫黄泉でじっくり浸かることが出来ました。長野の小布施の方とお話ししましたがちょくちょく訪問するとかで。。。。羨ましい!!

 

 

 

IMGP3335-s.JPGIMGP3334-s.JPG

 

 

 

 

 

 

無料混浴露天風呂!!

続きを読む


タグ:混浴 露天

シャーレ穂高! [北陸・中部・信州の温泉]

中尾温泉は奥飛騨おもちゃ博物館の手前にあるペンションシャーレ穂高にお邪魔します。こちらはオーナーの厚意で無料で入湯できます。

IMGP1101-s.JPG

 

敷地内のPに車をおいてフロントにいくとこれからチェックインの時間なので外側の空き地において頂戴と言われロデオを移します。

 

 

IMGP1100-s.JPG

 

再度フロントでご挨拶して館内の貸切露天風呂を頂きます。

 

 

 

IMGP1098-s.JPG

 IMGP1097-s.JPG

 

 

 

 

内湯と2カ所の露天風呂もまだ誰もいなく文字道理貸切です。

IMGP1099-s.JPG

昼時でまだ湯温管理していないせいかどちらの露天も劇熱です、水道ホースから水で薄めますがまだまだ足りません。

とりあえずセルフタイマーでシャッターを切りますがもう我慢できましぇ~ん><

 

 

2010/05/03訪問


焼乃湯!中尾温泉 [北陸・中部・信州の温泉]

新穂高温泉街から5分ほどの中尾温泉の旅館 焼乃湯に行きます。七夕さん達は金沢方面の温泉へ向かうというので新穂高で別れます、焼乃湯の割引券をもらいました^^。

IMGP1086-s-1.JPG

落ち着いた雰囲気の旅館です、入浴手続きをすると割引チケットで貸し切り風呂が400円で入浴できるとのことなので離れにある露天風呂に入ります。

 

 

 

IMGP1087-s.JPGIMGP1088-s.JPG

 

 

 

 

 

IMGP1090-s.JPG

北アルプスの活火山を望む露天から絶景を拝むことができます。

程よい湯温でゆったりと入ることが出来ました~。[いい気分(温泉)]

 極楽極楽~

 

 

IMGP1092-s.JPG

 

湯量も豊富で、神経痛・筋肉痛・婦人病・やけどなどに効能があるといわれているようです。

 

 

2010/05/03訪問


新穂高の湯! [北陸・中部・信州の温泉]

 深山荘から新穂高の湯のPに移動して、ご飯を炊いている間に新穂高温泉、橋の下の有名な露天共同湯に入ります。

IMGP1068-s.JPG

ここから橋を渡って行きます。

 

 

 

 

IMGP1073-s.JPG

 

橋の上からも槍ヶ岳がくっきり望むことができます。

 

 

 

IMGP1083-s.jpg

 

石段を下りていくと寸志箱があります。

 

 

 

 

IMGP1079-s.JPG

 

ここはぬるい湯と看板にも書いていますがこの日はかなり熱めの湯温でした><;

透き通ったお湯でしたがこの日はあまり綺麗ではなかったです。

 

IMGP1082-s.JPGIMGP1081-s.JPG

 

 

 

 

 

更衣室の裏側に小さな湯壺があり、大露天風呂が熱くこっちは温かったのでサクッ~と頂きました~。

入浴後、できたてのご飯にビーフカレーをぶっかけ昼食をとりちょっと昼寝をします。[眠い(睡眠)]

2010/5/3訪問


新穂高温泉 深山荘! [北陸・中部・信州の温泉]

新穂高ロープウェイを降りてから七夕@三重さんたちと待ち合わせ、本来はアルペンの湯へ向かったのですがもう2年程前に廃湯になったとかで[バッド(下向き矢印)]、気を取り直していっしょに新穂高温泉街とロープウェイの中腹にある深山荘に行きます。カーブが掛かったトンネルのスノージェットの切れ目に出入り口があるので、帰りは十分気をつけて出なければなりません。

IMGP1067-s.JPG

 

中々いいロケーションでPは蒲田川を挟んだ手前にあります。

 グランツとロデオ!

 

 

IMGP1053-s.JPG

 

吊り橋を渡り深山荘へ入って帳場でお金を払い(500円)檜笠を借りて混浴露天を頂きます。[わーい(嬉しい顔)]

 

 

IMGP1060-s.JPGIMGP1052-s.JPG

 

 

 

 

 

IMGP1062-s.JPG

 

蒲田側川のほとりに開放感あふれる露天風呂はなんとも良い感じです!

 

 

 

2010/05/03訪問 


荒神の湯露天風呂!(こうじん) [北陸・中部・信州の温泉]

奥飛騨温泉郷(おくひだおんせんごう)は、岐阜県高山市にある平湯温泉福地温泉新平湯温泉栃尾温泉新穂高温泉からなる温泉郷です。露天風呂の数は170ともいわれ混浴露天風呂も多く、まさに日本一の露天風呂天国ですね。

IMGP0993-s.JPG

道の駅にP泊した翌朝、新穂高ロープウェイにいく途中朝風呂を頂きます。

 

 

 

IMGP0987-s.JPGIMGP0988-s.JPG

 

 

 

 

 

朝の6時過ぎだというのに先客が何人もいました、基本的には夜はクローズのようですが敷地内のPは満杯です。@@)

 ココも今後規制にならなければいいんですが・・・・マナーを守って気持ちよく温泉を楽しみたいものですね!

IMGP0990-s.JPG

 

それは兎も角、清掃協力金200円を入れて入ります。

やや熱めの朝風呂は気持ちよかです[わーい(嬉しい顔)][グッド(上向き矢印)]

 

 

2010/05/03訪問


平湯民族館露天風呂! [北陸・中部・信州の温泉]

上高地側から安房トンネルを抜けると間もなく平湯温泉があります。温泉街の中心部の日帰り温泉などはGWともあって大賑わいです、近くの平湯神社隣の民族館の露天風呂に入ります。

IMGP0966-s.JPGIMGP0968-s.JPG

 

 

 

 

 

以前は500円ほどの入館料だったようですが入り口に寸志箱がおいてありました。早速協力金を入れます。寸志箱の後ろに足湯があります。

IMGP0974-s.JPG

この日はビールもトマトもきゅうりもなかった~

 

 

 

 

IMGP0970-s.JPG

 

ここが湯小屋です。

 

 

 

IMGP0972-s.JPG

夕方でしたがあまり混んでいなくて若干濁り湯で、まじすか好みの湯温で思わずご機嫌ポーズです^^ 

 

 

 

2010/05/02 訪門 


前の10件 | - 北陸・中部・信州の温泉 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。