SSブログ
DIY&快適化 ブログトップ
- | 次の10件

スキーラック工作! [DIY&快適化]

釣り用のロッドホルダー制作時の廃材を利用して簡単スキーラックを作ってみました。

IMG_2823-s.JPG

 

今まではラダーキャリアにスキー板をただ乗っけてベルトで締めただけだったので、どうも積み下ろしの際、不安定でグラグラしていました。

 

 

 

   

IMGP0407-s.JPG

ロデオのリアラダーの遠征用ロッドホルダーと同じようにベースキャリアに取り付けるだけなのでいたって簡単です。

コレにスキー板を上から入れて上部は今まで同様ベルトで締めて、下部が安定すればOK[手(チョキ)]

 

やっつけ仕事でハイできあがりです~ [わーい(嬉しい顔)]

 


ロッドホルダーⅡ ラダーキャリア用 [DIY&快適化]

前回のロッドホルダーは自宅用に変わっちゃったので、近々行くので今度こそは遠征用にとロデオキャンパーバージョンで制作します。

CA3B0223-s.jpg

 

早速ホームセンターへ行き材料を調達してカット&加工します。

 

 

 

CA3B0224-s.jpg

 

ホールソーで45mmの穴あけをしますがドライバーのバッテリーが弱く四苦八苦しましたが、だましだまし何とか12穴×2の穴を開けることができました~[あせあせ(飛び散る汗)]

 

バーナーで焼きを入れてウレタンニスを塗ります。(コレが時間掛かります。) 

 

 

CA3B0225-s.jpg

 

やっとニスも乾いたようなので組み立てます。

遠征以外、釣り竿は勿論、傘や剣道の竹刀 など何でも立てちゃいそうです。[バッド(下向き矢印)](笑)

 

 

 

CA3B0226-s.jpg

 

 ロデオキャンパーには、自称マルチラダーキャリアがあるので、今回はそのサイズに合うように製作。 約400mm×300mm

 

 

 

 

CA3B0227-s.jpg

ラダーキャリアにセットしてコンプレッションベルトとリリースタイ(取り外しができる結束ベルト)で固定します。

ロッドをセットしたらベルクロか伸縮系のバンドでガタつきを押さえればokでしょう[グッド(上向き矢印)]

コレでロッドホルダーは車内に4本、キャリアに12本、予備に1本の合計15本積載可能になりました~

あとはお魚ちゃんをゲットンするだけです[あせあせ(飛び散る汗)][わーい(嬉しい顔)]

 

 

 

 


ロッドホルダー [DIY&快適化]

ロデオキャンパーのリアラダーを利用しアングルを組んで、遠征用の9連ロッドホルダーを自作しようと考えていたらアキラちゃんが7割ほど作って来てくれました。仕上げはまじすかが実寸をしながら進めていく予定でしたが。。。。

090724_14315411.jpg

 

 

上:スチールアングルの錆止め&塗装

下右:アキラちゃんがホールソーで9連穴に加工してきてくれました。

下左:まじすかが仕上げに掛かります。

090724_16151811.jpg

 

焼きを入れてウレタンニスを塗って乾燥します。

良い感じに仕上がってきました。

 

 

 

 

090727_08222011.jpg090727_08230411.jpg

 

 

 

 

 

 

090727_08093711.jpg

 

途中から予定変更で車での使用はもったいなくなり、スタンドを取り付け家の中で使うことにしました~。[ふらふら]  釣り竿は勿論、まじ子の剣道の竹刀立てにも使えます[わーい(嬉しい顔)]

アキラちゃん、ごめんね・ごめんね~


フェンス [DIY&快適化]

家のフェンスの目隠し部分が老朽化でボロボロになったので ”どーいっていわせるの” Do it yourself"で作ってみます。

CA3B0169-s.jpg

 

当時、庭師さんが竹細工で作ったようですが年月がたつとこんな具合にボロボロに。。。。

 

 

 

 

CA3B0168-s.jpg

 

今回はアルミ素材でアングルを組んで作ることにします。

 材料は近くのホームセンターへ。。。

 

 

 

CA3B0171-s.jpg

 

 

組み終わりアルミ用スプレーでペイントします。

 

 

 

CA3B0174-s.jpgCA2C0AEH-s.jpg

 

 

 

 

 

 

目隠しネットを取り付け完成、素人工作なので雑ですがまぁヨシとしましょう!

CA3B0170-s.jpg

 

愛犬?!”ゆり”ですが小さいときお尻を噛まれてから、犬はあまり得意じゃないまじすかは、コレまで一度しか散歩に連れて行ったことがないです(しかも仕方なく)。

これじゃなつく訳がありませんね[バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)]

 

*材料費:約¥5,000-


増しリーフ!IRONMAN LOAD-Plus LP3 [DIY&快適化]

まじすか号の足回りは現在、モンローショック&エアーサスペンションを組んでいるので満足はしていますが、かねてから気になっていたヘルパーリーフを購入。オーダーから1週間も掛からずオーストラリアより届いたので早速取り付けてみました。(実のところ、甥っ子のワイフのお姉ちゃんに英語の翻訳・メールでの問い合わせをお願いして、スムーズに購入することができました。。。○ーレンス○子さんありがとう。[グッド(上向き矢印)]

CA3B01580001.jpg

 

 

部品をチェック[手(チョキ)]

フレコミでは尻下がりを軽減できるので、燃費の向上も期待できるとか・・・?!それはともかく、エアサスのエアバック&ショックアブソーバー&ロードプラスが互いにバランスをとって負荷を軽減してくれるでしょう。

ロデオのリーフ幅は60mmなのでLP3を選択。

 

 

 

 

CA3B01590001.jpg

 

 

既存の板バネに挟み込むだけの簡単設計。ナットの締め込み具合で左右のバランスを調整できます。

 

 

 

CA3B01600001.jpg

 

 

30分ほどで締め込み、とりあえずセット完了。

近くを試運転しますが若干お尻がプリっとUPした印象でなかなかグットです。もうコレで足回りはOKでしょう。

 

 


- | 次の10件 DIY&快適化 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。